不安に押し潰されない為には?

今日を大切に生きよう!

な~んて 同世代の友人たちとは決まり文句のようにいつも言っている。

それで何となく安心して 実は何もしていない。

お休みの日、ただ何となくだらだらと時間をやり過ごしているだけ、、、

眠る時、後悔? でも今日を大切にって何をどうすればいいのか判らない!

だらだら過ごすのも それはそれで、のんびり休めた訳だし、、、

友達は良く自分らしくと言う言葉を使うけど、「そうね!」と応えつつ

私にとって自分らしくって どう言う事だろうと余計判らない!

 

自分にとっての不安や焦りって何なのだろう?

この先一人で生きていく事に対して、経済面、健康面での不安、

やっぱりこの二つが大きいかな!

健康であれば仕事は出来る。週2~3日仕事をすれば生きていける。

切り離せない課題!

でもそろそろ、介護士を卒業したい!

体力的にまだまだ自信が有る内に、卒業したい! 

これが私の本音かもしれない!

ただ卒業した後の生きてゆく すべ が問題、、、

矛盾する事が多い、、、

 

今のこんな私に出来る事は何だろう?

探せば何か有るはず、、、得意な事が、、、

  1. 古布で小物、雑貨を作る事
  2. スワロフスキー 準一級
  3. 簡単なお菓子作り
  4. 編み物
  5. 車の運転
  6. 園芸 等々、、、

どれも趣味で行う程度だけど、

書き出してみると、好きだと思える事は結構あるもの、、、

と気が付いた!

 

好きな事をしていれば気持ちは穏やか 健康に繋がるかもしれない

なので気休めかも知れないけど、ぐだぐだも含めて

まずは自分が好きだと思える事をお休みの日にはしてみようと思う。

そして新しく何か出来る事も見つけてみよう思う。

 

ところで今日した事は?

№1の古布で雑貨

帯の生地でトートバッグを作ってみようかと、、、

ストック棚をチェックしたら、丁度良い布を見つけた!

その布に合う裏布も見つけたので、うんうんて感じかな~

今日は使う布を探して形を決め、水通しをしただけに終わってしまったけど

次に繋がる楽しみに、そして使う楽しみも出来ました~